このゲームを遊ぶ上で必要となる基本的な事柄について解説。 ■概要 ■基礎知識 ■NPCの種類 ■プレイヤーの技 ■敵の技 ■武器の種類 ■気力技 ■レベル−ステータス対応表
本作では、修学旅行で暴力が支配する街・大阪にやってきたくにおとりきが、 大阪を暴力で支配する『大阪連合』と自由を求める『大阪同盟』との抗争に巻き込まれていきます。 このゲームを遊ぶにあたっては、既存の常識を捨てることが重要です。
本作は“大阪サバイバルアクションRPG”です(適当)。
とにかく戦闘民族 大阪人の強さは半端ではありません。
前作で暴力団を壊滅させたくにおといえども、大阪ではその辺の女子高生レベルです。
弱い相手や無抵抗の相手を探してレベルを上げ、必殺技や気力技を覚え、大阪人に対抗してください。
JKに圧倒されるくにお
通行人の10人に1人はケンカを売ってきます。
女子高生でも主婦でもOLでも、一切例外はありません。
かなりの強敵です。
おばはんに絡まれるくにお
大阪では殴り倒した相手から物品を奪うのは常識です。
地下鉄も歩き放題、電車は乗せる人間よりハネる人間の方が多いです。
大阪市営地下鉄の洗礼を浴びるくにお
大阪では、多くの一般人が武器を標準装備しています。
大阪人にいきなりビール瓶で頭を割られても、冷静に対処してください。
鉄板の入っていない鞄は大阪にはありません。
通りすがりのOLにメガホンで殴られるくにお
これまた大阪では常識ですが、絶対に目立ってはいけません。
自販機で何かを買う、売店で物を尋ねるといった行為は、ほぼ間違いなく目をつけられます。
ただし、通行人に飛び蹴りをかます、突然殴りかかる等は目立たないのでOKです。
大阪で愚行を冒すくにお
本作には警官が登場しますが、機嫌を損ねると殺されます。
いかに熱血硬派といえども、大阪の法に逆らってはいけません。
ポリさんの機嫌を損ねるくにお
大阪人以外が、暴力のオーラにやられ大阪弁を使ってしまう症状のことです。 熱血の仲間が「いてまうぞ カス!」とか言いだしても驚かないで下さい。
このように現実を細かに再現現実とはかけ離れた大阪を現出しているゲームですから、 この手のジョークを楽しめる方にはオススメです。 このゲームを作ったスタッフの方々はホンマええ度胸…素晴らしいセンスですね。
ホテル大阪の2F、一番奥の部屋にいるこうじにAボタンで話しかけて下さい。 「ばっちり覚えておくぜ!」と言われたらセーブ完了です。 テレホンカードを持っている場合は、公衆電話からもセーブできます。 なお、いずれの場合も再開はこうじの部屋からになります。 2Pの場合は、それぞれがセーブしなければなりません。
ホテル大阪の2F、中央の部屋のベッドの上でAボタンで寝ることができます。 体力・気力ともに全快します。 または、わざと死んでも構いません。特にペナルティはありません。
通行人に対してAボタンで話しかけることができます。
世間話、愚痴、ギャグ、暴言などを拝聴できます。
「(地名)が あやしいんや ないか?」と、次の目的地を教えてくれることも。
ちなみに、会話をしなくてもゲーム進行に支障は一切ありません。
基本的には、徒歩と電車で移動します。 ストーリーが進行すると定期などが手に入り、新しい街へ行けるようになります。 その他、タクシーカードを使うとスタート地点のホテル大阪へ戻れます。 また、終盤で手に入るバイクのキーを使うと、一度訪れた町を自由に行き来できます。 ただし、これらの移動アイテムが使えない場所・状況もあります。
ゲーム中に登場するNPCの種類および、使用してくる技のリストです。 ここでの分類名は、レトろす氏提唱のものを参考にさせていただいてます。 この分類に当てはまらないキャラも、ゲーム中に2人存在します。 星の数は、独断によりキャラクターランクを5段階で示したものです。
男子学生 ★★☆☆☆ | 女子学生 ★☆☆☆☆ | ||
パンチ キック 決めパンチ 決めキック ジャンプキック ジャーマンスープレックス |
ビンタ | ||
学生小男 ★☆☆☆☆ | モヒカン系ヤンキー男 ★★★☆☆ | ||
パンチ キック | パンチ キック 踏みつけ 飛び膝蹴り ジャーマンスープレックス ※モヒカンの無いキャラも存在する |
||
ヤンキー男 ★★☆☆☆ | ヤンキー女 ★★☆☆☆ | ||
パンチ 踏みつけ ジャンプキック |
ビンタ キック 踏みつけ | ||
サラリーマン ★☆☆☆☆ | OL ★☆☆☆☆ | ||
パンチ キック 踏みつけ | ビンタ 抱きつき | ||
おっさん ★☆☆☆☆ | おばはん ★☆☆☆☆ | ||
手刀 キック 抱きつき | 張り手 抱きつき | ||
トラキチ男 ★☆☆☆☆ | トラキチ女 ★★☆☆☆ | ||
パンチ キック 踏みつけ | 引っ掻き キック 踏みつけ | ||
派手系ヤンキー男 ★★★★☆ | 珍走団 ★★★★☆ | ||
パンチ 踏みつけ ジャンプキック 回し蹴り ※ヤンキー男の上位バージョン |
パンチ キック 踏みつけ アッパーカット 真空ニ段蹴り 飛び膝蹴り ジャーマンスープレックス ※モヒカン系ヤンキー男の上位バージョン |
||
ポリさん ★★★★★ | |||
殺人パンチ |
技名の横の( )内の数値は「技の攻撃力」。本来の攻撃力にそのまま加減されると考えて良い
D:喰らった相手をダウンさせる属性を持つ技
パンチ (+1) | |
Yボタンを押すと、2連発のパンチを繰り出す。 一定時間に4発当てることで、相手をグロッキー状態にできる。 |
|
キック (-5) 習得Lv.4 | |
特定の間合いでYボタンを押すと、キックを繰り出す。 1発で相手をグロッキー状態にできる。 ダウンしている相手への追い討ちにも使用する。 なお、バグのため決めキック習得までキックも使用できない。 |
|
ガード | |
敵が攻撃を繰り出すと同時にYボタン。 ダメージを低減し、のけぞり・グロッキー・ダウン効果を全て無効化。 ただし、判定が非常に厳しいため、実用はほぼ不可能。 ガードの存在は忘れるべき。 |
|
襟掴みキック (+1) D | |
向かい合って敵に接触した状態でYボタンで襟掴み。 そのままYボタンで3発までキックを入れることができ、ダウンを奪える。 襟掴み状態で放っておくと、一定時間経過後に振りほどかれる。 相手の背中方向を押しながらYボタンで、後述の「羽交い締め」に移行。 |
|
羽交い締め (-5) | |
後ろから敵に接触した状態でYボタン。または、前述の「襟掴み」からの移行。 敵にダメージを与え続け、体力を大きく奪う。 ただし、一定時間経つと振りほどかれ、こちらがダウンしてしまう。 自分から羽交い締めを解除することはできないため、仕留めきれないとスキが大きい。 後述の「ジャーマンスープレックス」を習得すると連続技になる。 |
|
引き起こし | |
ダウン中の敵に重なるようにしてYボタン。 敵を強制的に起こす。 この時、敵はしばらくグロッキー状態になるので、追撃を加えることができる。 |
星の数は独断により使い勝手を三段階評価したもの
決めパンチ (+3) 習得Lv.2 ★★☆ D | |
グロッキー状態の敵に対してYボタン。 | |
決めキック (+5) 習得Lv.4 ★☆☆ | |
グロッキー状態の敵に対して、キックの間合いでYボタン。 決めパンチと異なり、敵をダウンさせる効果がないため、ダメージがわずかに 大きいことを除けば通常のキックとまったく同じ…と思いきや、 実はキックよりも間合いが短いという、どこまでも不遇な技。 |
|
ジャンプキック (-8) 習得Lv.6 ★★★ D | |
方向キーを入れながらのジャンプ中にYボタン。 先制、撹乱、追い討ち、トドメとあらゆる局面で活躍する。 立ち回りの核になる技。 |
|
腰かけパンチ (+3) 習得Lv.10 ★★☆ | |
倒れている敵の上で十字キーを下に入れ、馬乗りになった状態でYボタン。 数発のパンチを一方的に打ち込む。 ただし、一定時間で押しのけられ、逆にダウンさせられてしまう。 途中で妨害を受けることが多いため、状況をよく見て使うべき。 十字キーの上を押せば、自ら技を解除することができる。 |
|
襟掴み投げ (+8) 習得Lv.13 ★☆☆ D | |
襟掴み状態で、自分の背中方向を押しながらYボタン。 巻き込み判定あり。 しかし、“投げられたキャラによる巻き込まれたキャラへの攻撃”扱いとなり、 敵同士では攻撃はヒットしない仕様なので、ほとんど無意味。 2Pや助太刀キャラなど、他キャラを殴れるキャラは当てることが可能。 通行人同士も当てることができる。 上記の仕様のため、投げられたキャラの怒りの一撃も発動する。 |
|
溜めパンチ (+5) 習得Lv.16 ★★☆ D | |
Yボタンを押し続けると発動。 敵が多いときに遠距離からうまく引きつけて使うと効果的。 パンチをキャンセルする形で発動するため、溜めのタイミング次第で連続技になる。 |
|
延髄切り (+10) 習得Lv.23 ★★★ D | |
垂直ジャンプ中や、吹っ飛びモーション中にタイミング良くYボタン。 入力タイミングがシビアなので、連打がオススメ。 当たり判定が出るのが遅く、攻撃には使いにくいが、ダウン回避に重宝する。 ただし、吹っ飛びモーション中は、体力が 0 だと出せない。 |
|
マッハパンチ (-3) 習得Lv.27 ★★★ | |
Yボタンを連打。 「熱血硬派くにおくん」の時代から、りきを代表する必殺技。 パンチを高速で繰り出し、敵の体力を大きく奪う。 対ポリさん限定で、ダウン中の追い打ちにも使える。 |
|
ジャーマン・スープレックス (+20) 習得Lv.32 ★★★ D | |
羽交い締め状態で、自分の背中方向を押しながらYボタン。 巻き込み判定、無敵時間、ダメージの大きさが相まって、非常に強力な技。 敵のジャンプキックも、この技の巻き込みで一方的に潰せる。 ダウンしている敵への追い討ちにも使える。 |
|
山田の術 使用不可 | |
モーションデータのみ存在。 |
技名の横の( )内の数値は「技の攻撃力」。本来の攻撃力にそのまま加減されると考えて良い
パンチ、手刀、ビンタ、張り手 (+1) 引っ掻き (+2) |
|
近距離攻撃に、キャラタイプによって一定の技を繰り出す。 発生/持続時間・当たり判定・攻撃回数は技によって異なる。 |
|
キック (-5) | |
遠距離攻撃として、多くの敵が繰り出す。 バグのため、ほとんどのNPCのキックには当たり判定がない。 当たり判定があるのは学生小男・ヤンキー女・一部のリーマンのみ。 (ほんだや二代目総長など、特殊技扱いのものは除く) |
|
ガード | |
プレイヤー側と違って、敵はこちらの攻撃をよくガードする。 軸をずらす、裏に回る、掴みにかかるなどが有効。 なお、NPCは左向きのとき一切ガードできないバグがある。 |
|
踏みつけ (0) | |
敵キャラ専用の、ダウン追い討ち攻撃。 集団で連発されてハメられる場合がある。 特に、残り体力が少ない時は、起き上がるのに時間がかかって踏まれやすい。 |
|
抱きつき (+3) | |
おっさん、おばはん、OLが掴み技として使用。 Yボタンを押すとすぐに振りほどくことができる。 体力が 0 になってもダウンしないため、この技で死ぬことはない。 ちなみにNPCはこの技をかけられても絶対に振りほどかない。 |
|
襟掴みキック (+1) | |
イベント専用。 | |
羽交い締め (-5) | |
イベント専用。 | |
引き起こし | |
データのみ存在。 |
D:喰らった相手をダウンさせる属性を持つ技
決めパンチ (+3) D | |
プレイヤー版と同じ動作だが、顔グラフィックが一瞬化ける。 | |
決めキック (+5) | |
この技を拝むのは、至難の業である。 | |
アッパーカット (+6) D | |
珍走団の決めパンチ。 | |
真空二段蹴り (+3) D | |
珍走団の決めキック。 | |
ジャンプキック (-8) D | |
距離が離れているとき、男子学生&ヤンキー男が繰り出す。 ジャンプ後、間合い内に相手がいなければ出さない。 |
|
飛び膝蹴り (-8) D | |
モヒカン&珍走版ジャンプキック。 正面からはまず対抗できないほど判定が強い。 さらに、ジャンプした瞬間から繰り出すため回避も困難。 |
|
回し蹴り (0) D | |
派手系ヤンキー男が使用する、一撃で相手をダウンさせるキック。 持続時間が異様に長い上、ヒットするとまったく隙がない。 |
|
ジャーマンスープレックス (+20) D | |
男子学生&モヒカン&珍走団が、ごく稀に使用。 プレイヤーのそれと異なり、終了後に本人もダウンする。 本人の体力が残っていなければ自殺になってしまう場合も。 |
|
ハンマーブロー (+5) D | |
ほんだの得意技。 ダウンしている相手への追い討ち判定あり。 |
|
足払い (-10) D | |
ほんだの主力技。 一撃でダウンさせられる上に、ダメージも大きい。 ダウンしている相手への追い討ち判定あり。 |
|
パワーボム (+10) D | |
ほんだの掴み技。 バグのため、ダメージが入らない。 |
|
フライングラリアット (+10) D | |
ほんだの反撃技。 画面右側に向けてダウンさせた後、ほんだより左にいると使ってくる。 巻き込まれると吹っ飛ばされて大ダメージ。 終わり際に喰らうとハマってしまう場合があるため注意。 |
|
ジャイアントスイング (+10) D | |
ほんだの追い討ち技。 ダウン中専用の掴み技。 2P時は相方も巻き添えを食らうので近づかないように。 |
|
ヘッドクラッシュ (-10) D | |
ほんだの隠し技。 2P時、二人同時にほんだに接近すると使用。 |
|
? | ダッシュ |
二代目総長専用の移動技。 ある程度距離を取ると一気に近づいてくる。 |
|
? | 回転受け身 |
二代目総長が起き上がり・回避・間合いを詰める時などに使用。 モーション中は完全無敵。 |
|
? | 蹴り上げ (+15) |
二代目総長のキック。 回転受け身の終了時、近くにいると繰り出す。 打撃技としては屈指の高威力を誇る。 |
|
? | 襟掴み投げ (+8) D |
二代目総長が襟掴み&羽交い締めへの反撃として使用。 ただし、すぐにこちらが派生技を出せば封じることができる。 |
|
? | 銃撃 (0) D |
二代目総長の奥の手。弾数は12発。 構えから発射まで猶予があるため、縦軸をずらせば容易に回避できる。 武器投擲を除けば、ゲーム中で唯一の遠距離攻撃であるためか、 ダメージ計算に1Pの攻撃力が採用されるという意味不明のバグあり。 |
|
殺人パンチ (+1) D | |
ポリさんの大型レスラー並のガタイから繰り出される、唯一の技。 絶大な当たり判定を持ち、一撃で3メートルは吹っ飛ばされる。 最強の攻撃力を遺憾なく演出している技。 |
グラフィック | 名称 | 耐久値 | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|
木刀 | 5, 7 | 片手 | ||
鉄パイプ | 15 | 片手 | ||
チェーン | 6, 8, 10 | 片手 | ||
ビール瓶 | 3, 5 | 片手 | ||
鉄板入りカバン | 3, 5 | 片手 | ||
メガホン | 壊れない | 片手 | ||
石 | 3 | 片手 | ||
スタンガン | 壊れない | 片手 | 痺れるなどの特殊効果はない 特定の場所でしか拾えないレアな武器 |
|
ゴミ箱 | 壊れない | 両手 | ||
枕 | 1 | 両手 | ||
看板 | 10 | 両手 | 反転表示で文字が逆になったりする | |
謎の箱 | 壊れない | 両手 | 没データ |
名称 | Lv | 消費気力 | 効果 | メッセージ |
---|---|---|---|---|
気合 | 3 | 5 | 体力が 5〜10 回復する | くにお は きあいを いれた! |
早歩き | 4 | 10 | 素早さが 63 上がる | りき は いだてんこぞうに なった! |
耐える | 5 | 8 | 守備力が 10 上がる | くにお は ぐっと こらえた! |
殴る | 8 | 10 | 攻撃力が 20 上がる | りき は こぶしを にぎった! |
驀進 | 12 | 15 | 素早さが 127 上がる | くにお は ぼうそうやろうに なった! |
踏ん張る | 15 | 20 | 守備力が 35 上がる | りき は うたれづよく なった! |
度胸 | 18 | 20 | 体力が 25〜35 回復する | くにお は どきょうを きめた! |
悟り | 19 | 20 | 体力と気力の値を入れ替える | りき は さとりを ひらいた! |
睨む | 21 | 25 | 敵の素早さを半分にする | くにお は ガンを とばした! |
寝る | 24 | 1 | 一定時間寝ると体力が全快する (ケンカを売られると無効) |
りき は ねた! |
ぶん殴る | 28 | 30 | 攻撃力が 50 上がる | くにお は ちからを こめた! |
根性 | 30 | 45 | 体力が 35〜45 回復する | りき は こんじょうを みせた! |
見切る | 33 | 80 | 守備力が 127 上がる | くにお は てきの わざを みきった! |
ぶっ飛ばす | 35 | 100 | 攻撃力が 127 上がる | りき は いかりに ひを つけた! |
お祈り | 40 | 200 | 運の良さが 255 まで上がる | くにお は いのった! |
使用後、一定時間効果が継続する気力技は、下表のとおりです。
(持続時間の「カウント」については、「雑記システム編―時間」を参照)
なお、これらの気力技はパラメータ上昇値を一定値に設定するものであり、
同分類の気力技(同じ気力技を含む)を重複使用しても効果はありません。
<例>
1.「殴る」を使用する
2.「攻撃力系上昇値」が 20、「攻撃力系持続時間」が421〜450カウントと設定される
3.「殴る」の効果が切れる前に「ぶん殴る」を使用する
4.「攻撃力系上昇値」が 50、「攻撃力系持続時間」が421〜450カウントと設定される
名称 | 分類 | 持続時間 |
---|---|---|
殴る | 攻撃力系 | 421〜450カウント (13.16〜14.06秒) |
ぶん殴る | ||
ぶっ飛ばす | ||
耐える | 守備力系 | 421〜450カウント (13.16〜14.06秒) |
踏ん張る | ||
見切る | ||
早歩き | 素早さ系 | 421〜450カウント (13.16〜14.06秒) |
驀進 | ||
睨む | 571〜600カウント (17.84〜18.75秒) |
|
寝る | 寝る系 | 571〜600カウント (17.84〜18.75秒) |
各レベルごとの必要経験値、習得する技、および各種パラメータの値を以下の表に示します。 各パラメータはAとBの2パターンあり、ファイル名によって各ステータスはいずれか一方に決定されます。 なお、守備力は、独自の値を持っておらず素早さの値の半分です。
Lv | 経験値 | 習得する必殺技・気力技 | 最大体力 | 最大気力 | 力 | 早 | 守 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | B | A | B | A | B | A | B | A | B | |||
1 | 0 | 25 | 20 | 5 | 0 | 6 | 6 | 6 | 6 | 3 | 3 | |
2 | 15 | 決めパンチ | 29 | 27 | 5 | 0 | 8 | 7 | 6 | 6 | 3 | 3 |
3 | 30 | 気合 | 32 | 30 | 5 | 0 | 11 | 10 | 8 | 8 | 4 | 4 |
4 | 70 | 決めキック(&キック) 早歩き | 40 | 38 | 9 | 2 | 13 | 11 | 10 | 10 | 5 | 5 |
5 | 140 | 耐える | 45 | 43 | 13 | 8 | 18 | 13 | 12 | 12 | 6 | 6 |
6 | 280 | ジャンプキック | 50 | 48 | 24 | 11 | 20 | 16 | 12 | 12 | 6 | 6 |
7 | 550 | 52 | 50 | 30 | 22 | 26 | 22 | 19 | 18 | 9 | 9 | |
8 | 1000 | 殴る | 53 | 50 | 35 | 25 | 30 | 24 | 22 | 21 | 11 | 10 |
9 | 1800 | 55 | 51 | 39 | 30 | 33 | 28 | 26 | 24 | 13 | 12 | |
10 | 2800 | 腰かけパンチ | 55 | 52 | 42 | 32 | 36 | 31 | 26 | 24 | 13 | 12 |
11 | 4000 | 57 | 54 | 45 | 35 | 41 | 36 | 28 | 25 | 14 | 12 | |
12 | 5500 | 驀進 | 58 | 55 | 48 | 38 | 44 | 41 | 33 | 29 | 16 | 14 |
13 | 7500 | 襟掴み投げ | 59 | 56 | 50 | 40 | 49 | 44 | 40 | 36 | 20 | 18 |
14 | 10000 | 60 | 58 | 50 | 44 | 53 | 46 | 44 | 38 | 22 | 19 | |
15 | 13000 | 踏ん張る | 63 | 60 | 52 | 45 | 55 | 51 | 47 | 42 | 23 | 21 |
16 | 17000 | 溜めパンチ | 65 | 62 | 54 | 46 | 58 | 52 | 50 | 44 | 25 | 22 |
17 | 21000 | 70 | 66 | 56 | 49 | 61 | 54 | 55 | 46 | 27 | 23 | |
18 | 26000 | 度胸 | 73 | 69 | 60 | 53 | 66 | 58 | 56 | 51 | 28 | 25 |
19 | 33000 | 悟り | 77 | 71 | 73 | 55 | 69 | 64 | 58 | 52 | 29 | 26 |
20 | 40000 | 90 | 84 | 76 | 57 | 75 | 71 | 63 | 55 | 31 | 27 | |
21 | 50000 | 睨む | 95 | 90 | 82 | 63 | 81 | 72 | 68 | 58 | 34 | 29 |
22 | 61000 | 105 | 99 | 90 | 70 | 87 | 82 | 72 | 61 | 36 | 30 | |
23 | 75000 | 延髄切り | 115 | 105 | 98 | 76 | 91 | 86 | 78 | 65 | 39 | 32 |
24 | 90000 | 寝る | 120 | 110 | 118 | 86 | 94 | 89 | 81 | 69 | 40 | 34 |
25 | 110000 | 130 | 115 | 124 | 93 | 99 | 93 | 85 | 71 | 42 | 35 | |
26 | 130000 | 138 | 123 | 128 | 100 | 103 | 96 | 87 | 72 | 43 | 36 | |
27 | 150000 | マッハパンチ | 149 | 130 | 138 | 103 | 107 | 101 | 96 | 76 | 48 | 38 |
28 | 170000 | ぶん殴る | 158 | 140 | 146 | 109 | 112 | 106 | 100 | 80 | 50 | 40 |
29 | 195000 | 160 | 145 | 150 | 115 | 116 | 107 | 110 | 90 | 55 | 45 | |
30 | 220000 | 根性 | 165 | 150 | 155 | 120 | 121 | 108 | 117 | 96 | 58 | 48 |
31 | 250000 | 173 | 158 | 162 | 133 | 127 | 108 | 117 | 96 | 58 | 48 | |
32 | 280000 | ジャーマン・スープレックス | 175 | 165 | 170 | 143 | 130 | 109 | 120 | 99 | 60 | 49 |
33 | 310000 | 見切る | 180 | 173 | 170 | 146 | 131 | 110 | 123 | 102 | 61 | 51 |
34 | 340000 | 185 | 174 | 176 | 150 | 133 | 111 | 128 | 104 | 64 | 52 | |
35 | 370000 | ぶっ飛ばす | 187 | 178 | 178 | 154 | 135 | 111 | 132 | 106 | 66 | 53 |
36 | 400000 | 192 | 182 | 180 | 156 | 136 | 112 | 135 | 109 | 67 | 54 | |
37 | 430000 | 193 | 185 | 190 | 157 | 138 | 113 | 140 | 112 | 70 | 56 | |
38 | 460000 | 196 | 189 | 195 | 164 | 141 | 114 | 142 | 112 | 71 | 56 | |
39 | 490000 | 198 | 193 | 200 | 170 | 142 | 115 | 142 | 114 | 71 | 57 | |
40 | 520000 | お祈り | 202 | 193 | 200 | 176 | 143 | 115 | 143 | 115 | 71 | 57 |
41 | 550000 | 205 | 197 | 203 | 182 | 145 | 116 | 144 | 116 | 72 | 58 | |
42 | 600000 | 209 | 199 | 204 | 185 | 146 | 117 | 145 | 117 | 72 | 58 | |
43 | 650000 | 210 | 205 | 207 | 187 | 148 | 119 | 146 | 118 | 73 | 59 | |
44 | 700000 | 220 | 205 | 215 | 191 | 149 | 119 | 147 | 119 | 73 | 59 | |
45 | 750000 | 227 | 206 | 220 | 195 | 150 | 120 | 148 | 120 | 74 | 60 | |
46 | 800000 | 227 | 207 | 230 | 200 | 150 | 120 | 149 | 121 | 74 | 60 | |
47 | 850000 | 235 | 210 | 235 | 205 | 151 | 121 | 149 | 121 | 74 | 60 | |
48 | 900000 | 238 | 213 | 240 | 207 | 152 | 122 | 150 | 122 | 75 | 61 | |
49 | 950000 | 240 | 215 | 245 | 210 | 153 | 123 | 151 | 124 | 75 | 62 | |
50 | 1000000 | 250 | 220 | 250 | 220 | 155 | 125 | 155 | 125 | 77 | 62 |